5 language visual dictionary: over 6,500 illustrated terms, labelled in english, french, german, spanish and italian

5 language visual dictionary: over 6,500 illustrated terms, labelled in english, french, german, spanish and italian

5 Language Visual Dictionary: Over 6,500 Illustrated Terms, Labelled In English, French, German, Spanish And Italian

This is your one-stop shop to five European languages.

With over 6,500 illustrated words and phrases in English, French, German, Spanish, and Italian, and now with a free audio app featuring all these languages, this learner dictionary offers a quick and stimulating way to learn and recall everyday vocabulary.

Featuring a wide range of objects and scenes from everyday life, this dictionary shows you what others only tell you. Perfect for tourists and business travellers alike, DK's 5 Language Visual Dictionary is your essential companion when buying food and clothes, talking about work and interests, discussing health and sport, and studying these languages.

The dictionary is incredibly easy to follow, with thematically organized vocabulary so you can find closely related words according to topic. Words and phrases are pictured with full-colour photographs and illustrations, helping to fix new vocabulary in your mind. Five comprehensive indexes provide an instant reference point for each language.

The supporting audio app enables you to hear each word and phrase spoken out loud by native speakers of English, French, German, Spanish, and Italian. Available on the App Store and Google Play, the audio app is easy to use and provides an intuitive reference for language learning, helping you learn, retain, and pronounce important vocabulary, and make yourself understood.

men are from mars, women are from venus

men are from mars, women are from venus

Men Are From Mars, Women Are From Venus

The legendary relationships guide that mothers recommend to their daughters, friends give as gifts and brothers steal from their sisters, MEN ARE FROM MARS AND WOMEN ARE FROM VENUS is inarguably the definitive book on having a happy relationship.

‘A treasure’, ‘a bible’ and ‘an heirloom’ are some of the words used to describe the book that has saved countless relationships and improved innumerable others. Now repackaged to relate to a new generation of readers, this phenomenal book continues to carry its legacy of understanding and trust into the world.

Since its first publication, over a staggering 15 million copies of MEN ARE FROM MARS, WOMEN ARE FROM VENUS have sold globally to single men and women looking for guidance on how to find the perfect partner, married couples seeking to strengthen their bond, and divorcees hoping to fathom where it all went wrong.

Gray’s insights into how to allow your other half to “pull away” like an elastic band, prevent your emotional baggage from polluting your current relationship, and translate the phrases of the opposite sex are as relevant now as when they were first published.

With straightforward, honest writing from that precious male perspective, Gray unlocks the secrets hidden in your partner’s words and actions to enable you both to reach true mutual understanding and a lifetime of love. Discover for yourself why thousands believe that MEN ARE FROM MARS, WOMEN ARE FROM VENUS should be mandatory reading for everyone.

日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500 kore de oboeru ! kanji jiten 2500

日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500 kore de oboeru ! kanji jiten 2500

日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500

日本語の学習者のために、常用漢字2136字と常用漢字外約360字、合計2500字

を選び解説しました。
個々の漢字で解説する内容は、文字、音読み、訓読み、意味、書き順、部首、画数、
熟語などです。また、N5~N1のどのレベルの漢字なのかもアイコンで示しました。
さらに、簡体字も紹介しています。
掲載順は、まず使用頻度が高く、日本語を学習する人が、まず覚えておくとよい漢字を関
連する意味ごとに解説。次に、少ない画数の部首で、形も意味も近い漢字を連続させること
で、覚えやすい順になっています。最後に、書くことは難しくても、読めるようにし
たい漢字を部首順で掲載しています。
熟語を数多く掲載することで、読んで理解できる親切な字典になっています。
英語の対訳付き。

*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*

主要目次

第1部 覚えておきたいよく使う漢字
第2部 日常でよく使う漢字
第3部 書けなくても読めればよい漢字

【著者紹介】 監修者

秋元 美晴(アキモト ミハル)
青山学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。
恵泉女学園大学名誉教授。
著書『:日本語教育 よくわかる語彙』(秋元美晴・押尾和美・丸山岳彦 アルク)

編者

志賀 里美(しが さとみ)
学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程満期退学。
恵泉女学園大学特任助教。

古田島 聡美(こたじま さとみ)

恵泉女学園大学大学院人文学部文化共生専攻修了。
YMCA健康福祉専門学校主任専任講師。

島崎 英香(しまざき ひでか)

恵泉女学園大学大学院人文学研究科文化共生専攻修士課程修了。
恵泉女学園大学非常勤講師。

王 源(おう げん)

北京外国語大学日本学研究センター日本語日本文学専攻博士課程修了。
外交学院准教授。文学博士。
著書『:コミュニケーションにおける日中の謝罪行動の比較』(学苑出版社)

覇王の家(上) - haou no ie ue - hao no ie first volumes

覇王の家(上) - haou no ie ue - hao no ie first volumes

タヌキ親父か稀代の策士か
徳川三百年の礎を、隷属忍従のうちに築き上げた家康の素顔。
徳川三百年――戦国時代の騒乱を平らげ、長期政権(覇王の家)の礎を隷属忍従と徹底した模倣のうちに築き上げた徳川家康。三河松平家の後継ぎとして生まれながら、隣国今川家の人質となって幼少時を送り、当主になってからは甲斐、相模の脅威に晒されつつ、卓抜した政治力で地歩を固めて行く。おりしも同盟関係にあった信長は、本能寺の変で急逝。秀吉が天下を取ろうとしていた……。
著者の言葉
日本歴史というのは、中国やヨーロッパの概念でいう英雄を一人も生んでいない。(略)
それはそれで、日本社会のおもしろさだと思うのだが、要するにこの稿の主人公は、歴史を変えたというその作業のわりには、中国やヨーロッパの概念の英雄からもっとも遠い存在なのである。同時に、中国的・欧州的概念の英雄が社会にもたらす惨禍という暗い面を、もっともすくなくしかこの人物はもっていなかった。(下巻「あとがき」)
司馬遼太郎(1923-1996)
大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。1993(平成5)年には文化勲章を受章。“司馬史観"とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、1971年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。
獣人の描き方 (超描けるシリーズ) shishijin no egaki kata riarukemo kara deforumeke

獣人の描き方 (超描けるシリーズ) shishijin no egaki kata riarukemo kara deforumeke

獣人の描き方 (超描けるシリーズ)

獣人の描き方決定版!

「主役としての」ケモノの描き方がわかる!

本書では犬、猫、山羊、鳥、龍、シャチ、サメなど、多種多様な獣人を網羅的に紹介。

基となる生物の骨格構造を紹介し、人間をベースとしてどうやって組み合わせるかを説明することで、実際に獣人を描くコツを解説します。

獣人の顔がどうしてうまく描けないのか<? br> それは頭蓋骨の形が人間と異なるからです。

ではどうすればうまく描けるのか<? br> 本書を読めば、それぞれ動物の骨格に合ったアタリがわかる!

立体的なマズル(口吻)の正面、横、斜め、アオリ、フカンなど、ここにしかない資料がある!

リアルタッチに寄せるとどうしても乏しくなりがちな表情の描き方も、人間的な表現と動物的な構造を組み合わせしっかり解説します。

獣人の世界観設定など、初心者にはうれしい基本的な考え方もご紹介。

近年人気の動物ジャンルへの入門書、異世界を彩るスパイスとしてレパートリーを増やしたい人への参考書としても利用できます。

■本書の使い方

獣人の構造を解説するために骨格レベルからの解説をする他、アタリから始める初歩的な顔の描き方も図解しています。 様々な角度の見え方、喜怒哀驚の表情など、キャラクターをコミカルに見せるには欠かせないエッセンスも紹介しています。
初めて獣人を描く初心者の方から、バリエーションを広げたい中級者にもオススメです。

■主役としての獣人

本書では悪役やサブキャラクターとしてのポジションだけではなく、物語の主体としてキャラクター性を発揮する、「主役として存在する獣人」の描き方を紹介します。
基本的な獣人の構造や描き方から、犬獣人、猫獣人などのそれぞれ個性のある6分類を取り上げます。さらに亜種や近縁を加え、計30種の種族を掲載しています。

■デザインのヒントとして

本書では人間の構造と、動物の構造や特徴とを組み合わせ、補完することで獣人を描くというひとつの考え方を提示します。一定のルールを設けて人間と獣の骨格をミックスし、獣人の骨格をベースとしてイラストを解説しています。
本来、獣人の描き方はひとつではありません。一方で説得力のあるイラストは、骨格など内部構造を意識している方が描きやすい面もあります。そこで本書ではイラストを描く際の根拠として、モデルとなる骨格と構造を用意しました。
自由な獣人を描くためのデザインのヒントとして、本書をお使い下さい。

【イラストレーター】

むらき
ひつじロボ
山羊ヤマ
yow
マダカン

【カバーイラスト】

山羊ヤマ

【内容】

■第一章基礎編
獣人とは<? br> 世界観設定
獣化のステップ
人と獣の組み合わせ
人間と動物の骨格
頭部の構造
足の関節構造
目の基本
獣人のマトリクス
特殊な骨格で魅せる

■第二章陸の生き物

・犬獣人の描き方
シェパード
柴犬
ゴールデン・レトリバー
オオカミ
キツネ
・猫獣人の描き方
ニホンネコ
シャム猫
ブリティッシュショートヘア
トラ
ライオン
・有蹄獣人の描き方
ヤギ
ザーネン
ベゾアール
ヒツジ
ウシ

■第三章空の生き物

・鳥獣人の描き方
ワシ
タカ
ミミズク
インコ
カラス
・竜獣人の描き方
ドラゴン
和龍
ワイバーン
獣竜
リザードマン

■第四章海の生き物

・海洋獣人の描き方
シャチ
イルカ
クジラ
サメ
ワニ

■第五章獣人の描き分け方

実際の体長比較
手足のおさらい
しっぽを比べる
デフォルメケモの描き方
カバーイラストができるまで
ILLUSTRATOR PROFILE

◇コラム

Column01 ヨツミミの戦い
Column02 太めのケモノ

ファイナルファンタジーvii リメイク アルティマニア (se-mook)

ファイナルファンタジーvii リメイク アルティマニア (se-mook)

ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア (SE-MOOK)

あの物語が今ここに蘇る――『ファイナルファンタジーVIIリメイク』を探求した究極の書<アルティマニア>

【SECTION 壱・キャラクター&ワールド】

クラウドたち登場人物の詳細情報をはじめ、ミッドガルの地域解説や、
「魔晄」「古代種」といった用語から『FFVIIリメイク』の世界を紐解く。

【SECTION 弐・バトルキャラクター】

操作キャラクターの基本アクションの流れや武器アビリティの解説に加え、
共通バトルコマンドなどを紹介。ゲストキャラクターについてもサポート。

【SECTION 参・バトルシステム】

新しく生まれ変わった「ATBゲージ」がベースのバトルシステムを徹底解析。
アビリティや魔法などの基礎知識から、今すぐ役立つバトルアドバイスも掲載。

【SECTION 四・シナリオ】

各チャプターのストーリーをダイジェストで紹介しているほか、
入手アイテムや出現エネミーを網羅したマップとともに、攻略手順をナビゲート。

【SECTION 伍・サブイベント&ミニゲーム】

「なんでも屋クエスト」や「バトルレポート」など、
ストーリー以外の要素をあますことなく攻略。
「ダーツ」や「バイクゲーム」をはじめとするミニゲームも手厚くフォロー。

【SECTION 六・アイテム】

武器、防具、アクセサリ、マテリアといった各種アイテムの入手方法、効果、
パラメータなどの詳細データや、武器強化に便利なスキルリストも収録。

【SECTION 七・エネミー】

独自の思考を持って動くエネミーたちのデータを丸裸に。
ダメージ倍率やバーストゲージ増加倍率、使用アクションの詳細など、バトルに役立つ情報が満載。

【SECTION 八・シークレット】

普通にプレイしているだけでは見逃してしまったり、
わからなかったりするシークレット情報を一挙公開。設定画を掲載したアートギャラリーも必見。

そのほか、「オリジナル『FFVII』プレイバック」や「開発スタッフインタビュー」などの企画ページも収録し、

アルティマニアシリーズ最大級のボリュームでお届けします。

Tải Sách là website thư viên sách chia sẻ tài liệu sách với nhiều định dạng pdf/epub/mobi/prc/azw3 được tổng hợp mới nhất. Bạn có thể đọc online hoặc download về các thiết bị di động, máy tính, máy đọc sách để trải nghiệm.

Liên Hệ